Learn to live & Live to learn

日々の生活の中で感じた事、考えた事のOUTPUT.

応用情報処理技術者を受けて

4/17に応用情報処理技術者の試験を受けてきましたので

今後受ける方の参考になればと思い、学習履歴をまとめておきます。

 

【基本情報の結果】

昨年秋の試験を受けた結果です。

 勉強時間 200時間くらい

 割合   午前:午後=6:4

 試験結果 午前85点 午後80点←(あんまり覚えてない

 

こんな感じのやつが応用情報受けたらどれくらいの時間がかかるのか以下に記載します。

 

・勉強時間 120時間くらい

・割合   午前:午後=7:3

・試験結果 午前85% 午後70%(自己採点

      午後の選択 情報セキュリティ

            プログラミング

            ネットワーク

            組み込みシステム開発

            情報システム開発

 

おそらく特徴としては

 午後の選択が鬼問題ばかり

 勉強時間の割合が一般の人とは逆

ていう2点だと考えてます。なので以下に理由を記載します。

 

【午後の選択について】

正直、マネジメント系を選択する方たちが多いと思いますし、

受かるだけならそちらをお勧めします。

なぜ、この選択で挑戦したかというと

個人的な仕事柄が原因です。

今後の仕事を考えたら応用情報レベルくらいは理解しておきたかったからです。

 

【勉強時間の割合について】

こちらも個人的な理由になります。

 

僕ね、記憶するの苦手なんですよ笑

THEテストが本当に苦手で、その観点から考えると

応用情報の午後問題は「文章中に書いてる情報から答えを導く」タイプの問題なので

僕にとっては午後の方が初見の段階で点数は取りやすかったです。

最低限の知識は必要ですが、本当に最低限で済みます。

 

この午後問題の特徴より、僕が時間をかけるのは午前問題だと最初に決めました。

 

 

こんな感じです。

何か参考になれば幸いです。

 

以上